
今年ももうすぐ終わり。恒例みたいになってきたが大晦日の書きこみをしておこう。毎年と違うのは今日もまだ仕事をしていたということ。事務所を移したあと11月の半ばごろから体調をくずし、年賀状もぎりぎりになってしまった。
もう遅いのでまとめだけ。仕事では初夏に竣工した住宅が印象的。ただかなり熱心にスタディした仕事が一つ、休止になったのは残念だった。あともちろん11月の事務所移転も記念すべきできごとだった。ただ私のようなところにはあまり関係ないが、景気の冷え込みは最後まで地を這うような低空飛行のままで、どこか静かで寂しいような一年だった。
今年特筆すべきは、やはり自民党から民主党へ政権が交代したことだが、これはどうだったんだろう? できかけの予算編成をみるとちょっと不安が残るが、まあ、来年の展開に期待しよう。
さて恒例のようになったので音楽のことも少し書いておきたい。今聞いているのは「John Coltrane - My Favorite Things - 1961」。最初はヘンデルのオルガン協奏曲を聞こうと思ったのだが、CDが見つからなかった。で、今年の新春、友人に紹介してもらってユーチューブで本当に久しぶりに聞いたジャズの曲。コルトレーン・カルテットにエリック・ドルフィーがフルートで共演している。エルヴィン・ジョーンズのドラムはすごいの一語。はじめはてっきりダブルドラムと思っていた。
My Favorite Things - 1961
来年は年明け早々に久しぶりの海外旅行へ出かける。体調はだいぶよくなってはきたが、気をつけて行ってこようと思う。久しぶりに遠いところまで出かけるが、精神的にも遠いところまで歩いてこられるような旅とならんことを。
ということで来年は、自分のことも含めて新たな展開を期待しよう。
来る年がよき年でありますように。
もう遅いのでまとめだけ。仕事では初夏に竣工した住宅が印象的。ただかなり熱心にスタディした仕事が一つ、休止になったのは残念だった。あともちろん11月の事務所移転も記念すべきできごとだった。ただ私のようなところにはあまり関係ないが、景気の冷え込みは最後まで地を這うような低空飛行のままで、どこか静かで寂しいような一年だった。
今年特筆すべきは、やはり自民党から民主党へ政権が交代したことだが、これはどうだったんだろう? できかけの予算編成をみるとちょっと不安が残るが、まあ、来年の展開に期待しよう。
さて恒例のようになったので音楽のことも少し書いておきたい。今聞いているのは「John Coltrane - My Favorite Things - 1961」。最初はヘンデルのオルガン協奏曲を聞こうと思ったのだが、CDが見つからなかった。で、今年の新春、友人に紹介してもらってユーチューブで本当に久しぶりに聞いたジャズの曲。コルトレーン・カルテットにエリック・ドルフィーがフルートで共演している。エルヴィン・ジョーンズのドラムはすごいの一語。はじめはてっきりダブルドラムと思っていた。
My Favorite Things - 1961
来年は年明け早々に久しぶりの海外旅行へ出かける。体調はだいぶよくなってはきたが、気をつけて行ってこようと思う。久しぶりに遠いところまで出かけるが、精神的にも遠いところまで歩いてこられるような旅とならんことを。
ということで来年は、自分のことも含めて新たな展開を期待しよう。
来る年がよき年でありますように。
スポンサーサイト

コメント:1
