
先日の更新(2010/5/26)の時に分かった事務所のホームページ閲覧上の障害について報告しておきます(サイトの「お知らせ」には書いていましたが、とまどう方もおられるようなので、あらためてここにも書いておく次第です。)
さてホームページをのぞいていただければすぐ分かりますが、設計した建物の平面図が見られるようになっていて、そこにたくさんの黄色いカメラが描いてあります。それらをクリックすると、その位置から見た写真を表示する小窓が出てくるようになっています。言葉で書くとややこしいのですが、その小窓の写真脇には矢印が描いてあって、元の平面図のカメラの他に、それをクリックしても写真を切り替えることができるようにしています。
ただ、これがいつのまにか Internet Explorer ではできなくなっていました。小窓が消えてしまうだけです(平面図のカメラをクリックしていけば正常に動いていきますが)。バージョンを6から8に上げてみましたが、やはりだめでした。また小窓の表示も他のブラウザに比べてかなり遅く重たい感じです。
Firefox やGoogleのクロムでは大丈夫なので、矢印は一応残してありますが、Internet Explorerをお使いの方は、どうか悪しからずお願いします。
このあたりが、Internet Explorer はもはや標準ブラウザではなくなったと以前書いた理由の一つです。確かにまだまだ Internet Explorer のシェアは大きいので、当初は矢印自体を省いてしまおうかとも考えたくらいです。
今のところとりあえずそのままにしてありますが、みなさまの率直なご意見やご教示などいただけましたら、大変ありがたいのですが。
さてホームページをのぞいていただければすぐ分かりますが、設計した建物の平面図が見られるようになっていて、そこにたくさんの黄色いカメラが描いてあります。それらをクリックすると、その位置から見た写真を表示する小窓が出てくるようになっています。言葉で書くとややこしいのですが、その小窓の写真脇には矢印が描いてあって、元の平面図のカメラの他に、それをクリックしても写真を切り替えることができるようにしています。
ただ、これがいつのまにか Internet Explorer ではできなくなっていました。小窓が消えてしまうだけです(平面図のカメラをクリックしていけば正常に動いていきますが)。バージョンを6から8に上げてみましたが、やはりだめでした。また小窓の表示も他のブラウザに比べてかなり遅く重たい感じです。
Firefox やGoogleのクロムでは大丈夫なので、矢印は一応残してありますが、Internet Explorerをお使いの方は、どうか悪しからずお願いします。
このあたりが、Internet Explorer はもはや標準ブラウザではなくなったと以前書いた理由の一つです。確かにまだまだ Internet Explorer のシェアは大きいので、当初は矢印自体を省いてしまおうかとも考えたくらいです。
今のところとりあえずそのままにしてありますが、みなさまの率直なご意見やご教示などいただけましたら、大変ありがたいのですが。
スポンサーサイト

コメント:0
