
いよいよ大晦日だが、朝から雪がちらつく強い寒風の年の瀬。今年はいろんな事もあり、いつにもまして厳しい年だったが、それにふさわしいようなしめくくりになった。
朝、公園を通ると、たくさんのハトが地面にうずくまっていた。思い切りふくらませた羽根の中に首を縮め、近づいても逃げず、ほとんど動かない。あたりの高木の落葉樹はまったくの裸で、たしかにこんな寒風の中であんなところに留まっているのは大変だ。地面の上の方がまだしも暖かいのだろうと思った。常緑の高木でクスノキやヒマラヤスギはあるが、あまり居心地がよくないのかもしれない。家に戻ると、スズメたちもたくさん家の前の道端に降りてきていて、これはさすがに近づくといっせいに飛び立った。

年賀状もようやく昨日投函したばかりで、最後まであわただしい一年になった。喪中欠礼の人が多かったのも印象的。イースターは4月ごろだが初春に掛けて、よく聴くバッハの「復活祭オラトリオ」をかけた。無事に年を越せることへの感謝と、来る年がきっとよき年でありますようにと復活の深い祈りをこめて。
みなさまもどうかよいお年を
朝、公園を通ると、たくさんのハトが地面にうずくまっていた。思い切りふくらませた羽根の中に首を縮め、近づいても逃げず、ほとんど動かない。あたりの高木の落葉樹はまったくの裸で、たしかにこんな寒風の中であんなところに留まっているのは大変だ。地面の上の方がまだしも暖かいのだろうと思った。常緑の高木でクスノキやヒマラヤスギはあるが、あまり居心地がよくないのかもしれない。家に戻ると、スズメたちもたくさん家の前の道端に降りてきていて、これはさすがに近づくといっせいに飛び立った。

年賀状もようやく昨日投函したばかりで、最後まであわただしい一年になった。喪中欠礼の人が多かったのも印象的。イースターは4月ごろだが初春に掛けて、よく聴くバッハの「復活祭オラトリオ」をかけた。無事に年を越せることへの感謝と、来る年がきっとよき年でありますようにと復活の深い祈りをこめて。
みなさまもどうかよいお年を
スポンサーサイト

コメント:1
