
今年一番の厳寒の日曜日になった昨日、朝からボーイスカウトでカブ隊のハイキング、夕方からは地区の新年会である「新年互礼会」に参加した。前夜も月に一度の団委員会だったので、久しぶりにボーイスカウト漬けの週末になった。
昨日は、朝9時半にJR森之宮駅前の大阪城公園入口で集合。風邪のためスカウト二人が急遽不参加となり、スカウト4人に大人4人という手厚い体制で歩き出した。
行動のイニシアティブはもちろん隊長がとるが、先頭に立って猛烈なスピードで歩いていく。私でも真剣になって歩かないとついていけないくらいで、子どもたちは当然、全員小走り状態。それでも三人の男の子たちは、はしゃぎながら隊長に群れついて、前を行ったり遅れたりしながらとても楽しそうだった。昨秋入ったばかりの小さな子も、走りながらもふざけるのは忘れず、喜んでついていく。休憩時に、身体をあっためるためと隊長が話していたが、街中の舗装した道路だし、確かに普通に歩いていたんでは、子どもたちはすぐに退屈してしまうだろう。何よりおかげで寒さはぶっとんだ。

目的地は平野区の杭全(くまた)神社。ここで今年一年の誓いを立て、初詣をするのが目的。距離にして六キロと聞いていたので2時間くらいかと思っていたが、早くも11時には着いてしまった。途中で、昨秋入団したばかりで今日は一人になってしまった女の子が、あまりの速さに着いていくのがつらくて泣き出してしまい、さすがに隊長もかなりペースを緩めたが、それがなければ一時間ちょっとで着いたと思う。前半いかに猛烈なスピードであったかということだ。
お詣りしたあと脇の公園で昼食をとったが、寒風にさらされ、わたしも持ってきたおにぎりを食べる手が冷たくて、急いで片付けたくらい。雪は降らなかったが本当に寒かった。神社の手水場にも氷が浮かんでいた。
食後、公園の遊具でしばらく遊んでから帰途へ。本当は往復歩く予定だったが、隊長もさすがに寒さで耐力を消耗しているのを感じたからか、帰りは杭全車庫からバスに乗ることに。少し余裕ができたので近くの大念仏寺にもお参りしてきた。関西では有名な大念仏宗の総本山だが、昨年末に葬儀があったおばの家もこの宗派だった。私は以前行ったことがあったが、たまたま歩いていて見覚えのある甍(いらか)が見えたので提案した。

帰り着いた大阪城公園で3時前に解散してから、今度は夕方に始まる地区の新年互礼会の会場へ。私は世話役の一人なので、早めに行かなくてはならず、あわてていったん自宅へ戻ってからあらためて谷町4丁目の会場へ向かった。この会は毎年あるが、私は地区の仕事はあまりしていないので久しぶりの参加。今年は我が団が運営担当で、私も総務と会計の責任者になったので、否応無しの参加だった。ふたを開けてみるといつもよりも少し多い96名の参加を得て、無事盛況に終わることができた次第。
昨日は、朝9時半にJR森之宮駅前の大阪城公園入口で集合。風邪のためスカウト二人が急遽不参加となり、スカウト4人に大人4人という手厚い体制で歩き出した。
行動のイニシアティブはもちろん隊長がとるが、先頭に立って猛烈なスピードで歩いていく。私でも真剣になって歩かないとついていけないくらいで、子どもたちは当然、全員小走り状態。それでも三人の男の子たちは、はしゃぎながら隊長に群れついて、前を行ったり遅れたりしながらとても楽しそうだった。昨秋入ったばかりの小さな子も、走りながらもふざけるのは忘れず、喜んでついていく。休憩時に、身体をあっためるためと隊長が話していたが、街中の舗装した道路だし、確かに普通に歩いていたんでは、子どもたちはすぐに退屈してしまうだろう。何よりおかげで寒さはぶっとんだ。

目的地は平野区の杭全(くまた)神社。ここで今年一年の誓いを立て、初詣をするのが目的。距離にして六キロと聞いていたので2時間くらいかと思っていたが、早くも11時には着いてしまった。途中で、昨秋入団したばかりで今日は一人になってしまった女の子が、あまりの速さに着いていくのがつらくて泣き出してしまい、さすがに隊長もかなりペースを緩めたが、それがなければ一時間ちょっとで着いたと思う。前半いかに猛烈なスピードであったかということだ。
お詣りしたあと脇の公園で昼食をとったが、寒風にさらされ、わたしも持ってきたおにぎりを食べる手が冷たくて、急いで片付けたくらい。雪は降らなかったが本当に寒かった。神社の手水場にも氷が浮かんでいた。
食後、公園の遊具でしばらく遊んでから帰途へ。本当は往復歩く予定だったが、隊長もさすがに寒さで耐力を消耗しているのを感じたからか、帰りは杭全車庫からバスに乗ることに。少し余裕ができたので近くの大念仏寺にもお参りしてきた。関西では有名な大念仏宗の総本山だが、昨年末に葬儀があったおばの家もこの宗派だった。私は以前行ったことがあったが、たまたま歩いていて見覚えのある甍(いらか)が見えたので提案した。

帰り着いた大阪城公園で3時前に解散してから、今度は夕方に始まる地区の新年互礼会の会場へ。私は世話役の一人なので、早めに行かなくてはならず、あわてていったん自宅へ戻ってからあらためて谷町4丁目の会場へ向かった。この会は毎年あるが、私は地区の仕事はあまりしていないので久しぶりの参加。今年は我が団が運営担当で、私も総務と会計の責任者になったので、否応無しの参加だった。ふたを開けてみるといつもよりも少し多い96名の参加を得て、無事盛況に終わることができた次第。
スポンサーサイト

コメント:0
