

今年の盆休みも今日まで。
私は昨日まで2泊3日でボーイスカウト隊の夏キャンプに参加。場所は貝塚市の山側で、水間観音という関西では有名なお寺があるが、その奥の山間部にある府立少年自然の家。全体では3泊4日のキャンプだが、私は一日遅れて15日から参加し、全員で昨日の夕方帰ってきた。
標高200mくらいのところだが、下見のときに聞いていた通り、昼の暑さは平地と同じで、けっこうなものだった。でもさすがに朝は、寝袋のジッパーを閉めるくらいの気温になって、少し寒いくらいだった。
16日にあった敷地内のコースを利用したハイキングがメインイベントだったが、片道2~3キロくらいでも、高低差が260mもあって、下見のときにもかなり息が切れて、きついコースだと思っていたから、この暑さなのでちょっと心配した。案の定、一人の女の子が登る途中で軽い熱中症にかかったが、他は大丈夫で、彼女も目的地の展望台でゆっくり休んだら元気になった。

私と二人のリーダーが先に登って、帰路も私だけが先に途中まで降りて、岐路で待機したが、その途中で携帯電話が鳴った。副団委員長のI氏が亡くなったという報せ。びっくりしたが、とりあえずそのまま行事は続け、サイトに戻ってから連絡などでおおわらわになった。
I氏は、良くも悪くもわが団の「名物リーダー」の誉れがあった方で、もう80歳を超えておられると思うが、今年の一月の団委員会にも顔を見せられ、いつもの二次会にも参加されて盃を交わしたから、ちょっと茫然とした思いがあった。ただキャンプ中のことで、これを放り出して帰ったら、I氏のお叱りを受けるのは間違いないと思われたので、私は残り、車で来ていたT氏に戻ってもらった。
もうあの「I氏ぶし」が聞かれないと思うと本当に寂しい。あらためてここで、心からご冥福をお祈りします。
スポンサーサイト

コメント:0
