fc2ブログ

松田靖弘のブログ

仕事とする建築のことや大学で教えている緑のことなどをはじめ、自分の日常の些細なことまで含めて気が向くままに書いていきます。

2015年 初春

新年 明けまして おめでとうございます

いよいよ西暦2015年 平成27年が始まった。今年はどんな年になるのだろうか。一応、抱負を書いておくとすれば、年末に昨年はいろんな意味で節目の年になったと書いたが、今年は心機一転、新しい展望が開けてきますよう、落ち着いて、ていねいに考え、少しずつでも行動に移していきたいと思う。ただ年明けから仕事ではまだしばらく激務が続くと思われるので、どこまで実行できるか心もとないところもあるが、まあ習字の書きぞめのようなつもりで書いておくことにする。

去年のことで年末に書き残したのは、朝のウォーキングがようやく習慣になってきたこと。コースも大阪城方面がほぼ定着し、それによって時間も50分くらいで一定してきた。今年の冬は寒い印象があるし仕事も忙しく、いつ挫折するかと思ったりしていたが、なんとか年末まで続けることができた。そして年末近くになってからは、今まで脇目に過ぎていた難波の宮まで足を延ばすようになった。広い野原で、明るい日差しに魅かれて足を向けたのだが、最初のころ、霜や氷を久しぶりに市内で目にしてとても新鮮だったことが、その後コースに入った一番の理由かもしれない。

皆様にとっても
本年がきっとよき年でありますよう

スポンサーサイト