

ようやく現場の植栽工事がほぼ終わった。先週、高木と景石を据えたものの、隣地境界の塀の製作が間に合わず、植え込んでしまうと塀の工事ができなくなってしまうので、あとは丸1週間の延期となった。その間に一部アプローチや9階の植栽、特注の灯篭照明などの工事は進めたが、間があくとこちらもテンションを保つのが難しく、今回はなかなかしんどい造園工事になった。
でも週明けの今日は一気に初夏の陽気。明日は大学への出講日で、午前中は現場につくわけにいかないので、陽気にもあおられ朝一番から精力的に植え込んで、夕方までには何とか残る全ての植栽を終えることができた。出来ばえはともかくちょっとほっとしている。上の写真もちょっとボケてしまった。

現場の工事も上階の最後の造作家具や建具の工事が始まり、とくに家具は大量に搬入され、9階は部屋中が家具の材料で埋まり、バルコニーの植栽を運ぶための道を、頼んであけてもらわなくてはならないくらいだった。
連休までにはほとんどの工事が終わるが、連休明けからようやく最後の特注キッチン(モデーロ製)が入り、それが最後の工事になる。
施主のご好意もあって見学会を催すことになり、日程は5月16・17日と決めた。案内状もまもなく送るつもりだが、ご興味のある方は、千客万来、ホームページのメールボタンからでも気軽にご連絡ください。
スポンサーサイト

コメント:0
