fc2ブログ

松田靖弘のブログ

仕事とする建築のことや大学で教えている緑のことなどをはじめ、自分の日常の些細なことまで含めて気が向くままに書いていきます。

カモたちの帰還

今朝のウォーキングのこと。
最近は仕事での建築ウォッチングもあって、大阪城公園方面だけではなく、自宅から反対側の南や西などあちこちに行ったりしているが今日はいつもの大阪城公園だった。

一昨日にも行って、そのときには今まで通りで水面に水鳥はほとんどいなかったが、今日行くと遠目にも東の外濠にたくさん見えてびっくりした。堀沿いに歩きながら数えてみると25羽ほどだったか。ほとんどはカルガモだと思ったが、一羽だけ遠くにいたのはオオバンだったと思う。まだまだ夏日もあり暑いから、帰還はもう少し先だろうと思っていたのでちょっとうれしかった。

それから大阪城ホールの前で左に折れて中に入るが、曲がってすぐ、右手に見えている北の外濠にも5羽ほどいた。少し遠かったので正確ではないが、オオバンが3羽いたと思う。青屋門を抜けてから左に折れ、東の内掘沿いに梅林脇の坂を登ったが、ここには今までどおりまったく水鳥はいなかった。

玉造口を出て南の外濠を見ると、遠く西の方に5羽のカモが浮かんでいるのが見えた。遠すぎてよく分からないが、みんな茶色のカモでカルガモのような感じ。

桜の開花とともに旅立ったのはよく覚えている。今見ると4月5日の記事があるから本当にちょうど半年ぶり。その間にどんな空と水の景色を眺めてきたのだろうか。もしできればいろいろ聞きたいとは思うがこれは無理な話だ。またしばらく付き合ってもらえるだけでうれしいと思う。でもまだまだ第一陣で、これからどんな風に帰還してくるのか、興味しんしんというところ。

スポンサーサイト